ボールのコースや球種を変えて打とう

ボールのコースや球種を変えて、相手陣形を崩すことが出来ていますか?
ソフトテニスのショットでは、インパクト時の打点の位置によってボールのコースを変えることが出来ます。

 

 

その際に、自分の体よりも内側に打って行く場合を引っ張り、逆に外側に打っていく場合を流しと言います。
例えば、コート右側に立った場合のクロスポジションで、体より左側に打っていくのが引っ張りになり、打点を前にとります。

 

 

一方、真っ直ぐに右ストレートに打っていくのが流しになりますが、この時には打点をやや遅らせて後ろにとります。
このように打つ位置を変えることでコースをコントロールできるわけです。

 

 

また、腰から上の高さでラケットのスイングの高さによってで球種を打ち分けることが出来ます。
ネットに対して一番低い軌道で飛んでいく速い球がシュートボール、半円を描いて最も高い軌道で飛んでいくのがロビングで、それよりもやや低くスピードのあるのが中ロブと呼びます。

 

 

シュートボールの打ち方は、低い球を打ち返す時と、フットワークや重心移動、腕の振りなどは同じです。
打点が高くなる分、ボールを引きつけてコースを狙うことができます。
とは言え、いくらチャンスボールだからといってラケットを真横に振ってしまうとネットにかかるなど、ミスに繋がってしまいます。

 

 

少し横からやや上へ振り抜くイメージで、ドライブ回転かけてみましょう。
ラケットを水平から少し上にスイングして体の前でインパクトすれば、ドライブ回転の効いた強いボールが打てます。
インパクの時にはラケットは平らですが、手首を返して回転をかけるのがコツです。

 

 

ミドルやトップのロビングは、相手の前衛のラケットも届かない高さで深く打つことで攻撃衛に使うことが出来ます。
このようにコースや球種を変化させて、効率よく得点に繋げていきましょう。

 

 

文大杉並高校ソフトテニス部監督 野口英一監修のソフトテニス上達革命DVDでは、コースの正しい打ち方を身につけるのに効果的な、ラケットをある位置に置いて練習する方法なども紹介してあります。
間違ったやり方をしている選手も少なくないので、この機会にマスターしておきましょう。

 

得点に結びつくコースや球種の正しい打ち方が学べます!

 

ソフトテニス上達革命の詳細を見てみる

 

TOPへ