バックハンドストロークのコツ

バックハンドストロークに苦手意識をもっていませんか?
利き手の反対側で打つのがバックハンドストロークですが、フォアハンドと同じラケット面で打つので、それだけ力を入れずらいので苦手という人も多く、ウィークポイントになりがちです。

 

 

得意不得意はあるにしても最低限フォアでもバックでも両方とも打てるようにしておく必要がありますね。
初心者の方なら、ラケットはウエスタングリップの持ち方で、まずは基本となる低いボールを打つ練習から始めると良いでしょう。

 

 

そんなバックハンドストロークのコツは、足を踏み込み右肩を内側に入れて、しっかりボールを見ることです。
それにはボールの速さと飛距離を見定めて、落下地点を予測してフットワークを使い移動し、軸足(左足)を踏み込んだら右肩をコンパクトに引き内側に入れます。

 

 

このようにすることで、肩越しにボールを見ることが出来るようになり、スムーズにスイングが出来るようになれます。
また、体の前でボールをインパクトする時には、腰の回転と共にグリップエンドから前に出すイメージでラケットを回すようにして振りましょう。

 

 

この時には、手首を固定して平らにボールを当てるようにし、腰を回転させながら左足から右足に重心移動させます、
そして、インパクト後にラケット面を少し下向きのまま頭上に振り抜くようにすることでドライブ回転をかけることが出来ます。

 

 

このように、体の前でインパクトしないと、バックハンドが上手く打てません。
後ろ足に重心があったり、体の近くでボールをミートしてしまうとミスショットになってしまいます。

 

 

また、高い打点でのバックハンドも基本は低いボールを打つ時と同じフォームです。
違う点は、打つ側が有利になることです。
ボールをしっかり引きつけて打てば、どのコースに来るのか相手は判断できず、コースを狙って打てば、ポイントも取りやすくなるでしょう。

 

 

特に、ショートストロークなど、フォア側に回り込む時間がないときなどは、返球する時間が短縮できるので使えると非常に有効なショットになります。
ただ、チャンスボールのあまり、体が前に突っ込んだり、ラケットを上からかぶせるようにしてしまうとネットに掛かったりするので、空いているコースを冷静に狙えるようにしていきましょう。

 

 

なお、バックハンドはフォアハンドよりも打点の幅が狭くなり、打ち方の調整がやりにくいですが、一度コツを掴めば簡単に感じるショットです。
これはソフトテニスの基本でもある、ボールが上がってバウンドした瞬間には軸足が設定されてテイクバックが終わっていなければいけません。

 

 

そして、軸足に乗っていた重心を前へ移動させながら踏み込み、インパクトでラケットを振り抜いて行くというリズムを身につけることが大切です。
いずれにしても、バックハンドが上手く出来ない人は準備の遅れにあります。

 

 

コースを読まれにくくする技術を身に付けるための「1対2ストローク練習」とは?

フォアでもバックでも両方とも打てるようになりたい方へ

 

ソフトテニス上達革命の詳細を見てみる

 

TOPへ