ハイボレーのコツ

相手が苦しい体勢から甘いボールで逃げてきた時に、ネット前の前衛が高い打点からラケット面を残して弾くハイボレー。
緩い打球が上がってくるので一見、簡単そうにみえますが、ミスもしやすいショットでもあるのかなと思います。

 

ハイボレー

 

高い打点でボールをとらえるためにも、出来るだけ早く打点の位置にラケット面をあげておくといいです。
そんな基本的なファアのハイボレーの打ち方は、相手のボールの軌道をみて移動し、右の軸足を決めるのと同時にラケットを高く引き上げてテークバックを完了させます。

 

 

そして、捻った体を戻しながら体の中心軸と右腕が45度くらいの角度になる打点でインパクするのがコツかな〜。
このようにすると力が入りやすくなり、ミート後もラケット振らずに面を残してボールを弾くことが出来るからです。

 

 

ボールが高く、体勢が悪いときでも、インパクト後はラケット面を残してコースをしっかり狙っていきたいものです。
特にネット前にいて、相手がフォア側にロビング打ってきたときや、ネット前で頭上でスイングが出来ず、スマッシュが打てない時に使うといいでしょう。

 

 

また、前衛のバック側のロビングは、相手に狙われやすいコースですので、ハイボレーのバックをしっかり出来るようにしておきたいですね。
さもないと後衛が走ることになってしまいます。

 

 

バックのハイボレーは難しく苦手な人も多いと思まいますが、そのような人は特にコース重視で対応していくのが良いでしょう。
これはフォアでも同じですが、難しいボールの時は出来るだけラケット面を残しておくとミスになりにくいものです。

 

 

で、基本のハイボレーのバックの打ち方は、左の軸足に体重をかけ、膝にタメを作って、テークバックをとり、ラケット面を早めに上に引き上げて準備をします。
そして、体の中心軸と右腕が45度くらいの斜め前の打点でインパクトし、ラケットを振らずに面を残してボールを弾くようにすると上手くいきやすいかな。(^-^;

 

 

練習方法としては、1,2歩で取れるコースにフォアとバックを交互に上げてもらい、それを連続してハイボレーで打つようにします。
この時には練習者が打つた瞬間に次のボールを上げるという速いテンポで行うと、判断力や角度をのつけ方を養うのに効果的だと思いますよ。

 

 

また、一人でやるなら、ハイボレーのフォームで壁打ちをして感覚を掴むといいかもです。
難しいですが、少しづつでも上達して、試合の中で上手使えるようになってくださいね。('ω')ノ

 

 

ソフトテニス上達革命の詳細を見てみる

 

TOPへ