後衛のサーブからの攻撃戦術
ソフトテニスでレシーバーは打つコースが見当たらない場合は、たいていロビングを上げてきます。
例えば、強いサーブでクロスを攻めた後に、緩めのサーブでセンターのほうにやや回り込ませるようなコースに打つと、相手レシーバーは打点が落ち、ロビングをあげてくることが多い。
それを前衛が追いかけてスマッシュで決める。
このような戦術は後衛のサーブの質やコース、前衛の巧みなフェイントがうまくかみ合うことで可能になります。
その為には、後衛がサーブで相手が嫌なコースに打ち、前衛がポーチに出られ、サイドも固めていることを相手に意識させる。
そうなれば、レシーバーはロビングしかなくなってきます。
前衛は素早く後ろに下がり、タイミングを合わせてスマッシュを打つ。
逆に狙ったコースに鋭いボールを打てば、相手にチャンスボールをうたせやすくなりますね。
相手が右利きの後衛なら左足を狙って、フラット系か、リバース系でより回り込ませるように打つサーブが有効です。
回り込んでからのストロークは、流す方向に打つのが難しく、引っ張る方向が打ちやすいものです。
結果、相手は引っ張ってサーバー側にレシーブしてくる可能性が高くなります。
そのうえ、センター近くからは角度がつけにくいので、前衛はポーチに出るチャンス。
コースを変えられないタイミングで動き出し、引っ張ってきたところを思い切って飛び出してポーチでポイントをものにする。
いずれにしても、サーブを使分けることが大切です。
ちなみに、ソフトテニスを上達させる近道は、上手い人のプレーや戦術を見て真似をすること。
日々の練習も大切ですが、人のプレーの中にも自分をレベルアップさせるコツがたくさん隠れています。
1日練習するより、トップ選手のプレーや戦術を見たほうが上達できるといっても過言ではないでしょう。