前衛の戦術!コースを限定させには?

ソフトテニスのダブルスの前衛の戦術として、コースを限定させるのも有効です。

 

それには前衛が絶妙なポジションを取れるようになること大切です。
その結果、ゲームの主導権を握りやすい自分たちの得意な展開に持ち込みやすくなります。

前衛の戦術

 

ソフトテニスの前衛は、積極的に動いてボレーやスマッシュを決めていくというポイントゲッターの役割があります。

 

 

ポイントを取れれば一番良いですが、たとえ得点が取れなくても相手後衛が「打ちにくい嫌な前衛だ」とプレッシャー感じさせるだけでも効果があります。

 

そして、前衛の戦術として相手のショットの打つコースを限定させるには、前衛がポジションを前後に変えるようにする方法があります。

 

前衛は、ネットの近くで相手の後衛が打ってくる範囲の中央あたりに立つのが基本ポジション。

 

 

そこでネットに近づけば、相手はポーチを狙っているなと警戒し、ロビングを上げやすくなります。

 

味方の後衛が高い打点から攻めることがおはこなら、前衛はポーチを狙っているようにネットに近づき、相手にロビングを上げさせる。

 

反対に、ネットから離れれば、相手はスマッシュを打ってくるかもしれないと考え、ロビングを打ってこない。

 

 

味方の後衛が打ち合いが得意としていたり、ロビングを嫌がっているなら、前衛はネットからやや離れたポジションを取り、相手にロビングを打たせないようにするのも戦術的に有効です。

 

さらに、基本ポジションを軸に左右に動くことでも相手の打つコースを限定できます。

 

後衛同士のラリーで相手の後衛がどのコースにも打てる体勢になったら、基本のポジションから自分のサイド寄りに位置取りすれば、相手に自分のサイドを抜かれない守備重視のポジションになります。

 

 

逆にラリーのボールに近づけば、ポーチに出て行くための攻撃重視のポジションになり、相手後衛にプレッシャーをかけることができます。

 

膠着状態が続いている状況だったり、味方の後衛が押されているようなときには、センター寄りにポジショニングしてラリーのボールに近づくようにすると良いかもしれません。

 

ただ、センターに寄ると、自分のサイドを空けることになり、それだけ抜かれるリスクは高くなります。

 

 

むやみにセンター寄りのポジションを取るのではなく、相手のショットの速さやテンポなどを考え、空けるスペースの大きさを決めるようにすることが大切です。

 

前衛の戦術としてコースを限定させることは、自分たちの良さを生かす展開に持ち込み主導権を握りやすくなるので、状況に応じて前衛は最適なポジションを取れるようになりましょう。

 

TOPへ

 

TOPへ