試合に勝つには
ここではソフトテニスで試合に勝つにはどうすればいいのかについて見ていきます。
上達の参考になれば幸いです。
ここではソフトテニスで試合に勝つにはどうすればいいのかについて見ていきます。
上達の参考になれば幸いです。
ソフトテニスのダブルスのセオリーを理解していますか?ゲーム展開を有利にし、試合に勝つためにもセオリーを知っておくことが大切ですね。まず、前衛はポジションとりを早くして、相手を惑わしていきましょう。それには、コースをわざと空けて相手に打たせてボールを取るような動きをすると良いでしょう。このようにすれば、慌てて動くことも減って、正しいポジションを相手に印象づけることが出きます。ですが、敵のチームが後衛...
前衛のポジション取りが上手く出来ていますか?これが出来ないと、いくらボレーやスマッシュなどのショットの技術があっても、それを生かせる場面がありません。前衛の基本ポジションは、ネット際で相手後衛と自分のサイドのコーナ、並びに自陣のセンターマークを結んだ線の中間に立ちます。ただ、ラリー中はサイドに張り付いているだけでは相手は怖さを感じません。何故なら、ポーチされる心配せずに、オープンサイドを軸にラリー...
ソフトテニスの試合を有利な展開に運ぶためには、ラリーの始めのショットであるサーブ・レシーブから攻撃に繋げたいですね。ですが、どれだけサーブやレシーブが強く打てたとしても相手を崩せないと次の攻撃に繋がりません。サーブはサービスコーナーやセンター、レシーバー正面に打ち分けることが大切です。相手の正面やフォア側に打ってしまえば、逆に敵のチャンスボールになってしまいますからね。で、レシーブでは相手を1歩で...
ソフトテニスの試合に勝つには、相手のプレーを予測して動き打っていくことが大事。それが出来れば、試合を有利に進めることができますね。それには、グリップの使い分け、相手が一番高い確率で打ってくるコースや球種などのセオリーを知っておくと予測もしやすくなります。例えば、ストローク時の相手のグリップによって打ち方やコースを見極めることも出来ます。ウエスタングリップなら、高い打点で打ちやすいのトップ打ちに注意...
ソフトテニスの後衛の技術として、打点の高さの打ち分けがしっかり出来ることが試合にに勝つためには大切です。主にベースライン付近でプレーする後衛は、グランドストロークを中心にラリーを組み立てることが主な役割なので、ストロークをきちんと打てることが最低条件です。当然、相手の後衛に返すだけではなく、敵の前衛を牽制しながらのプレーが求められます。そして、グランドストロークは打点の高さによってアンダー、サイド...
ソフトテニスでポーチが決まらないということはありませんか?前衛で良くあるのがポーチでに出ても逆をつかれ、上手く決めることが出来ないというものです。これはポーチボレーのタイミングのところでもお伝えしていますが、相手が打つ前に出てしまっては逆をつかれてしまいます。また、クロス展開の打ち合いになった時にコーナーに深いボール、つまりアレーコートに入った場合には、こちらが攻撃的なボールを打てているということ...
ソフトテニスで前衛でレシーブミスしたり、ショットが上手く打てないで困っていません?ダブルスの前衛なら、セカンドレシーブをネットにひっかけたり、アウトにしてしまう…。入ってもコースが甘くなってしまうなど、レシーブミスが多くなってしまっては、ラリーも続かず簡単に失点しまうので、ペアの信頼をなくしてしまいかねません。基本的に、前衛も後衛もストロークする場合よりも大振りすることなく、コンパクトなスイングを...
ソフトテニスの後衛ならレシーブをしっかり狙ったコースに打てるようにしておきたいですね。レシーブの成否が試合の展開を左右するといっても過言ではないからです。後衛でレシーブが入らないなどの悩みがあるならストロークとの違いを知っておくと良いでしょう。というのも打つ場所で打ち方も変わってくるからです。基本的なストロークはベースラインあたりで打ち合いますが、レシーブはサービスコートに入ってくるボールを打つよ...
ソフトテニスの試合で勝つためには、レシーブからの攻撃パターンを複数持っておくことが大切です。そもそもレシーブで一番のポイントとなるのは、少しでも相手を動かして打たせ、相手を定位置に戻らせないようにすることです。そんなレシーブからの攻撃パターンとして、例えば角度つけたレシーブでサーバーを前に引き出すようにすると良いでしょう。サービス側の後衛が、クロスにサーブを打ってきたら、レシーブ側の後衛はショート...
フットワークの練習を行っていますか?ソフトテニスで相手のボールを打ち返すには、ボールの方向に合わせて、素早くフットワークでベストポジションに移動することが求めれます。例えば、右利きで左サイドへのフットワークの場合、緩いボールに対しては、左側に回り込んでフォアハンドで打つのがベストです。その際、ボールがバウンドする前に軸足となる右足をしっかり決め、そこから踏み込む左足の位置によって、ボールとの距離を...
ソフトテニスで初めての大会に勝ち抜くためにはどうすればいいのでしょうか?新人戦などの大会を控えてまずやるべきことは、サーブとレシーブの強化です。何故なら、この2つができなければ試合にならないからです。その為、初心者はサーブがどれくらいの確率で入れることができるのか?自分のレシーブで得点につながるのは何か、把握しておくことが必要です。中級者なら、レシーブ後の3球目をどのように攻めるか、また、試合での...
ソフトテニスでレシーバーは打つコースが見当たらない場合は、たいていロビングを上げてきます。例えば、強いサーブでクロスを攻めた後に、緩めのサーブでセンターのほうにやや回り込ませるようなコースに打つと、相手レシーバーは打点が落ち、ロビングをあげてくることが多い。それを前衛が追いかけてスマッシュで決める。このような戦術は後衛のサーブの質やコース、前衛の巧みなフェイントがうまくかみ合うことで可能になります...
ソフトテニスのダブルスの前衛の戦術として、コースを限定させるのも有効です。それには前衛が絶妙なポジションを取れるようになること大切です。その結果、ゲームの主導権を握りやすい自分たちの得意な展開に持ち込みやすくなります。ソフトテニスの前衛は、積極的に動いてボレーやスマッシュを決めていくというポイントゲッターの役割があります。ポイントを取れれば一番良いですが、たとえ得点が取れなくても相手後衛が「打ちに...
ソフトテニスのストロークは、基本的に深い(長い)ボールが有効です。ベースライン付近に落ちる深さに打てば、そこから相手後衛は攻撃に転じることが難しくなります。深いボールで相手を押し込めば、それだけ踏み込んで返球しにくくなり、軸足(後ろ足)に重心が乗ったまま、苦しい体勢から打たざるを得なくなるからです。その結果、打てるコースも限定され、味方の前衛にとって大きなチャンスになります。もちろん、短いボールで...
ソフトテニスで主導権を握るためには、前衛の持ち味や後衛の特性を生かして、自分たちの得意なパターンで得点していくのが理想。わかっていても簡単じゃない。相手もそうさせまいと攻めてくるからです。とくに気をつけたいのは、相手が逆サイドにロビング振ってきた場合などにボールばかりを目で追って、相手の陣形が見えていない選手が多いように感じます。当然、ボールだけを見ていては相手の攻撃の狙いを読めなくなってしまいま...
レシーブコースの打ち分けが上手くできていますか?サーブでしっかりコースを打ち分けられ、威力があればサービス側が有利な展開に持ち込めるのは疑いの余地はないでしょう。ですが、甘いコースにサーブが入ってきた時やセカンドサーブでは、その立場は一気にひっくり返ってしまいます。例えセカンドレシーブだとしても、ソフトテニスの試合に勝つためには、攻める気持ちを持つことを意識することが大切でしよう。実際、強豪校の選...
ソフトテニスの後衛で一番重要といえるストロークを安定して打つことができていますか?試合に勝つために後衛に求められるのは、引っ張る方向と流す方向にきとんと打ち分けられるようになったうえで、クロス、逆クロス、両サイドへのストレートと、この4つのコースをフォアはもちろん、バックハンドで的確に打てるうにすることが理想でしょう。やはり4コースを自在に打ち分け展開を組み立てられる後衛がいるペアは強いものです。...
ソフトテニスの試合で勝つには、相手の打つボールを予測し素早く見極めることが大切です。相手の出方や状況に応じて、自分の有利になるようのすることが駆け引きですが、強い選手というのは、やはりコースの予測が上手です。特に前衛は、試合中に相手がどこのコースにボールを打ってくるのか?ということを予測し見極めなければなりません。例えば、サービスやレシーブに関しては、通常、サービス側のほうが主導権を握りやすいと思...
フォアの回り込みがうまくできますか?部活でソフトテニスをやっているが、回り込みがうまく出来ないという人もいるでしょう。今よりレベルを上げて、試合で勝つためには、動いた時にどのように身体を使ってボールを打つのかは大切な要素です。当然、試合の中では動かされます。ソフトテニスにおいて、動かされたボールを効果的に打つためには、正確なフットワークと体の使い方が不可欠です。回り込みの練習は、このスキルを磨くた...